家電 PR

共働き夫婦におすすめの家電4選。家事の分担問題も解決してストレスフリー!?

共働き世帯におすすめの家電4選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。共働き家庭&2児の父、うちたけ(@uchitake_enjoy)です。

育児をしながらの共働きは結構大変ですよね。結構というか、かなり大変ですよね。

そして、問題になるのが家事や育児の分担です。

そもそも、どこからどこまでを家事や育児とするのかの線引きも難しい。

・朝食の準備
・子供の保育園(幼稚園)送り迎え
・食器の片づけ
・洗濯
・夕食の準備
・食器の片づけ
・風呂入れ、寝かしつけ etc

ざっと書いただけでもこれだけあります。

書いてないですけど、あとは掃除ですね。やるとしたら土日とかですよね。

他にも、細かいものを含めるともっとたくさんの家事がありますね。

無理です。

むりむり。

仕事しながら、家事をこなして、育児。

大人2人で分担しても、無理です。

世の中には、私だけが家事・育児の負担をしている・・・・というお母さん方もいることでしょう。

いい解決方法があります。

文明の利器に頼りましょう。

世の中には家事の時間・負担を大幅に減らせる便利な家電がたくさんあります。

わが家は時間をお金で買うという方針で、便利な家電を次々導入しています。

その中でも、今回、我が家で非常に役に立っている便利な家電を厳選してご紹介します。

家事が多いんだったら減らせばいいじゃない。

人間がやる必要がないんだもの。という精神で行きましょう。

だって、実際無理だし。

共働き夫婦におすすめする家電(1)ルンバ

共働き夫婦に最強の味方。ルンバ共働き夫婦に最強の味方。ルンバ

■ルンバの素晴らしいところ
・設定時間に掃除を始めてくれる
・毎日掃除ができる

ルンバ導入で得られる効果(精神的なもの含む)
・床がきれいで快適
・床掃除のことを一切考えなくていいので精神的に楽

言わずと知れた、ロボット掃除機「ルンバ」

どのくらい便利かと言えば「もうルンバのない生活は想像できない」くらい便利です。

設定した時間に掃除を開始してくれるので、掃除しなきゃ~。と考えることもありません。

毎日、部屋を隅々まで掃除をしてくれます。

ルンバ導入の副次的な効果で床にモノを置かなくなりますルンバ導入の副次的な効果で床にモノを置かなくなります

1LDKとか2LDKでも余裕で掃除できます。

部屋がきれい。というのは精神衛生上もすごくいいです。

部屋が汚いとストレスにもなりかねませんからね。

手間といえば、ゴミがダストボックスにたまったら捨てることくらいです。

毎日掃除をしていたら、3~4日に1回くらいの割合です。

最近だと、ゴミ捨ての手間すらほぼなくせる素晴らしいルンバ(ルンバi7+)が誕生しました。

究極のロボット掃除機です。

ルンバi7+の最大の特徴。なんか未来感すらある。ルンバi7+の最大の特徴。なんか未来感すらある。

が、高い。値段が半端なく高いんで、予算がちょっと・・・という方は、ルンバe5か、私も持っているルンバ960をおすすめします。

ルンバってたくさんモデルがあって迷うんですけど、以下の記事ではおすすめのモデルを厳選してランキング付けしています。

参考にご覧ください。

ルンバ比較レビュー。主要全シリーズを使って分かった機種別の選び方
【比較表】ルンバレビュー。主要全シリーズを使って分かった機種別の選び方【2021年版】【2020年最新】ルンバ比較レビュー。ルンバs9+ルンバi7+、ルンバ960、ルンバe5、ルンバ643、ルンバ671という人気の高い全モデルを使用した筆者による評価をまとめました。コスパが良いものからロボット掃除機としての究極のモデルまで様々な角度からまとめています。【比較表一覧】...
共働き夫婦ルンバ導入メリット
共働き夫婦がルンバを導入すべき3つの理由。家事を時短して家庭円満!共働きをしていると家事の分担って大変ですよね。だいたい奥さんの方が家事負担が大きくなる傾向があるようです。そうなると次第に不満がたまり・・。そんな時はルンバの導入を検討してみてはいかがでしょうか?毎日自動で掃除をしてくれて、気分も晴れやかですよ...

共働き夫婦におすすめする家電(2)食洗器

台所の時短アイテム。食洗器台所の時短アイテム。食洗器

■食洗器の素晴らしいところ
・やることはさっと水で流すだけ
・手洗いより経済的(節水効果)

食洗器導入で得られる効果(精神的なもの含む)
・圧倒的に皿洗いの時短ができる
・手が荒れない

これも言わずと知れた、家事時短アイテムです。

でも、食洗器が嫌いな人、結構いますよね。

どうせ事前に一回水洗いしなきゃならないんでしょ?と思われてるのかもしれませんね。

その通りです。すごく汚れている皿だったら、一度水で流します。

でも、ちょっと水で流すだけですよ。

水でさっと流して、食洗器に突っ込むだけです。

どうせ水で流すんだったら、そのまま洗剤つけて洗った方が・・・。

とか思うのかもしれないですけどね。

全然工数が違います。

①水で流す→②洗剤で洗う→③水ですすぐ→④水きりに置く(バランスを気にしながら)

という工程があります。

食洗器の場合、①だけです。

あとは手洗いするより節水効果があったりと、時短もできるし、水道代も浮かせられるし、いいことばかりです。

おすすめです。食洗器。

わが家は現在引っ越してからはビルドインの食洗器を使っていますが、少し前までは置くタイプの食洗器を使っていました。

パナソニックの食洗器は洗浄力もGoodです。プチ食洗器もありますが、家族4人とかだったら大きめの食洗器の方がおすすめです。

共働き夫婦におすすめする家電(3)ホットクック

料理の時短アイテム、ホットクック料理の時短アイテム、ホットクック

■ホットクックの素晴らしいところ
・材料を切って鍋に入れるだけでおいしい料理ができる
・火の番をしている必要がない

ホットクック導入で得られる効果(精神的なもの含む)
・夕方の忙しい時間、ほかの家事に時間がさける
・子供と過ごす時間も増える

知名度としては、ルンバ、食洗器に比べると劣るかもしれないホットクック。

ホットクックというのは自動調理機のことです。

使い方は簡単。材料を鍋にポンポン入れてボタンを押すだけで、適当な時間においしい料理が出来上がっている、という便利家電です。

ホットクックで無水カレーを作ってみたホットクックで無水カレーを作ってみた
無水カレー。おいしい無水カレー。おいしい

あの勝間和代さんも激押ししている家電ですね。

料理をする時(特に火を使う時)ってキッチンに張り付いてる必要があると思います。

その時間って結構な時間取られますよね?

でも、ホットクックを使えば、材料を入れるだけでキッチンから離れることができます。

わが家は、朝と夜、6人分の材料を仕込んでそれぞれのおかずにしています。

特に煮込み系の料理がおすすめです。

ホットクックでぶり大根を作ってみたホットクックでぶり大根を作ってみた
ぶり大根。おいしかった。おいしそうに見えないけど、おいしい。写真の問題。ぶり大根。おいしかった。おいしそうに見えないけど、おいしい。写真の問題。

同じ料理が2回ずつ食卓に並ぶわけですが、まあ、そこは仕方がないかな、と。

ホットクックにはいくつかのモデルがあります。

無線LANに対応しているもの、していないもの、6人分作れるもの、4人分作れるものなどです。

ホットクックモデルの違い
ホットクック8機種の違い。おすすめモデルは?無線LANありなしどっち?【新型・旧型比較(2020年1月最新)】ホットクック、どのモデルを買おうか迷いますよね。現在8種類のモデル(KN-HW24E、KN-HW24C、KN-HW16E、KN-HW16D、KN-HW10E、KN-HT24B、KN-HT16E、KN-HT99B)が存在します。無線LAN対応/非対応、大容量モデル、デザインなど、いくつかの違いがあります。一体どのモデルを買えばいいのか、おすすめモデルを紹介します。...

おすすめは、無線LANに対応している大容量(6人分)作れるモデルです。

無線LANに対応していれば、レシピがどんどんアップデートされていきますし、レパートリーに困ることもないです。

スマホアプリと連動しているので、レシピをダウンロードできたり、外から予約調理時間を変更できたりします。便利ですね。

ホットクックのアプリホットクックのアプリ
ホットクックレビュー・口コミ
ホットクック複数モデル使用レビュー・口コミ。共働きには必須の時短調理家電ですヘルシオ「ホットクック」レビュー・口コミ。時短調理ができるシャープのヘルシオ ホットクックのメリットやデメリットなど。ホットクックを買って後悔したという評判もありますが、いやいや、断然買うべきだと思っています。特に共働きの家には必須の時短家電ですよ。...

共働き夫婦におすすめする家電(4)ブラーバ

ブラーバ380j床拭きロボット、ブラーバ380j。あるのと無いのとでは全然違う

■ブラーバの素晴らしいところ
・床のよごれがきれいに落とせる

ブラーバの導入で得られる効果(精神的なもの含む)
・子供の食べかすや飲みこぼしに目くじらを立てることが少なくなる

これも、ルンバ、食洗器に比べれば知名度が低い家電かもしれません。

ブラーバは床拭きロボットで、ルンバと同じiRobot(アイロボット)社が販売しています。

ルンバは床掃除ロボット、ブラーバは床拭きロボットです。

ダサくいってしまえば、雑巾がけロボットですね。

実験的に、床にコーヒーをこぼして掃除させてみました実験的に、床にコーヒーをこぼして掃除させてみました

ルンバは床に落ちているゴミを吸引するのに特化してますが、床の表面をきれいにするわけではないです。

床って意外に汚れているんですよ。

きれいにしているつもりでも、床は意外に汚れているきれいにしているつもりでも、床は意外に汚れている

特に子供がいると床に食べかすや飲みこぼしをしたり、目に見えないところで汚れている場合があります。

そんな時、ブラーバが活躍してくれます。

ブラーバは、水拭きモードとから拭きモードの2種類のモードがあります。

2つのモード用に、専用のクロスとパッドが1つずつ付属されている2つのモード用に、専用のクロスとパッドが1つずつ付属されている

から拭きモードでは、市販のクイックルワイパーを付けて掃除をすることもできるので、ある程度のゴミも吸着できます。

クイックルワイパーも装着可能クイックルワイパーも装着可能

ルンバよりも値段が安いので、ルンバは予算的にちょっと・・・という方は、ブラーバを検討してもいいかもしれません。

床拭き掃除ロボット「ブラーバ」レビュー・口コミ
「ブラーバ」レビュー・口コミ。380jと390jの違い。クイックルワイパーも装着できて床拭きが劇的に楽に床拭き掃除ロボットのブラーバ。水拭きとから拭きをこの一台で済ますことができます。特にから拭きモードでは市販のクイックルワイパーを付けて掃除をさせることもでき、非常に便利です。ブラーバ390j,ブラーバ380j,ブラーバ371jの違いも解説...

便利家電に家事を分担して、快適な毎日を

人がやらなくてもいいことは、便利家電に任せる。

この記事で紹介した家電は、安くはありません。

時短をするためだけに、そんなに高いお金はかけられない・・と思うのも分かります。

実際に私もそうでした。

ただ、これらの家電を導入する一番のメリットは、ストレスが限りなく低くなる。ということです。

家事って、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。

と考えるのがストレスですよね。

これらの便利家電を導入すれば、ストレスも軽減できます。

しかも時間があいた分だけ、子供たちとの時間も長く過ごせるようになります。

導入すれば一石二鳥、一石三鳥にできる便利家電、導入を検討してみてはいかがでしょうか?