こんにちは。ロボット掃除機をいろいろ試しているうちたけ(@uchitake_enjoy)です。
エレクトロラックス「Pure i9.2」は、世界ではじめてロボット掃除機を開発したElectrolux社が販売しているスマホアプリに対応したロボット掃除機です。
ロボット掃除機にしては珍しく三角形の形をしており、部屋のスミの掃除も得意です。

この記事ではエレクトロラックス「Pure i9.2」のレビュー・口コミについてまとめていきます。
■関連リンク
✓ルンバも検討対象の方は
→ルンバ比較レビュー。主要全シリーズを使って分かった機種別の選び方
✓ルンバを含む他メーカーのロボット掃除機も比較検討したい方は
→ロボット掃除機はどれがいい?9種類23機種試したので比較する
Electrolux「Pure i9.2」の性能や特徴

Electrolux「Pure i9.2」はヨーロッパ最大の家電メーカーであるエレクトロラックス社が販売するロボット掃除機です。
あまり日本ではなじみがない会社ですが、世界ではじめてロボット掃除機を開発した家電メーカーです。

Electrolux「Pure i9.2」はエレクトロラック社のロボット掃除機の中では最高性能のロボット掃除機にあたります。

本体サイズ(高さ×幅×奥行き) | 85×315×275mm |
充電時間 | 約2時間 |
運転時間 | パワーモード約60分 / 通常モード 約100分 / サイレントモード 約120分 |
ダストボックス容量 | 0.7L |
乗り越えられる段差 | 2.2cm |
3Dナビゲーションテクノロジーを採用
Electrolux「Pure i9.2」にはロボット掃除機正面にカメラが付けられているのが特徴的です。

3Dビジョンテクノロジーとは、レーザーと正面のカメラからの情報をもとに、部屋や障害物、自分の位置情報を認識できるテクノロジーです
スマホアプリと連携

Electrolux「Pure i9.2」はスマホアプリと連携しています。
マッピング機能を搭載しているので、スマホアプリから掃除した箇所を確認することができます。

また、アプリからスケジュールが設定できたり、エリアごとに掃除するゾーンを設定することができます。
吸引力は?
ロボット掃除機で重要なのは何といっても「吸引力」です。
Electrolux「Pure i9.2」吸引力実験結果
フローリング | カーペット | 畳 | ||||||
紙片(小) | 紙片(大) | 糸 | 綿 | ビーズ | 紙片(小) | 糸 | 紙片(小) | 糸 |
△ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
一回の走行で吸いっとった場合・・◎
複数回の走行で吸引した場合・・〇
取りこぼしが目立った場合・・△
Electrolux「Pure i9.2」は以下の写真のような回転ブラシで清掃をします。

一般的にこのタイプのブラシは、フローリング×紙片の相性はよくありません。
そこは吸い込む力で何とかしてよ・・・・という感じもしますが、難しいようですね。
Electrolux「Pure i9.2」は吸引力を3段階で設定することができます。

パワーモードで実験もしましたが、フローリング×紙片の相性は変わらず、そこまで劇的な変化はありませんでした。
また、Electrolux「Pure i9.2」の特徴は何といってもその独特の形にあります。
一般的にロボット掃除機は丸い形をしているので、部屋のスミの掃除が得意ではありません。

その点、Electrolux「Pure i9.2」は三角形の形状を活かして、部屋のスミの掃除が比較的得意です。
Electrolux「Pure i9.2」のデメリットや気になるところ
Electrolux「Pure i9.2」はメリットもある一方で、気になる点もあります
音が気になる
もう少しはっきり言うと、うるさいです。
掃除機なので仕方がないといえば仕方がないと言えますが、静音性が優れたロボット掃除機は最近多い中でElectrolux「Pure i9.2」の音はかなり気になります。
55デシベルというと、私が試してきたロボット掃除機(7メーカー)の中で最も「うるさい」部類に入ります。
夜に動かすのはためらうレベルですね。
センサー性能が・・・?

最近ではロボット掃除機本体にカメラがついているモデルも増えています。
このタイプのロボット掃除機は自分自身が部屋のどこにいるのか把握しながら動くので、効率的に、最短のルートで掃除をすることができます。
一方「Pure i9.2」のセンサー性能はそこまで高くないのかな・・・?というのが正直な感想。

んー。価格が高いわりにこれはいかがなものか・・・?という感じ。
Electrolux「Pure i9.2」のレビュー・口コミまとめ
Electrolux「Pure i9.2」はスマホアプリと連携して掃除ができるロボット掃除機です。
センサー性能しかり、静音性しかり、アプリもあまり使い勝手もよくなかったりと、うーーーん。
Electrolux「Pure i9.2」を買う予算があるのであれば、同等以上の機能を持ったルンバシリーズ(ルンバ960、ルンバi7)あたりがおすすめですね。




もっと低い予算でもいいものはあります。






確かにElectrolux「Pure i9.2」は部屋のスミの掃除は得意ではありますが、満足感は・・・高くないかもしれないです。
慎重に検討してみることをおすすめします。
Electrolux「Pure i9.2」はレンティオというサイトからレンタル可能です。私もここでレンタルしました。