FP資格 PR

FP2級直前対策。過去問をひたすら解く。試験まであと1週間で何をやる?

FP2級試験直前対策
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。うちたけです。

FP2級の試験まであと1週間となりました。いよいよですね。

試験勉強、進んでいますか?

私は試験1か月前にFP2級の難しさに気づき、焦って対策をし始めました。

そのあたりの経緯はこちらにまとめています。

FP2級をなめてたという話
FP2級試験をなめていたという話。試験1カ月前に気づく。FP2級試験、がんばってますか?私は試験1カ月前までなめてました。過去問解いてやばい。と焦ったクチです。そんな私ですが、まだ受かってもいないFP2級試験の、勉強の途中経過のご報告です。...

対策といっても、基本的には過去問を解いて、わからなかった問題を問題集で復習するというスタイルでやっています。

ベーシックなパターンかなと。

あとは、同時にAFPについても取ろうと思っているので、アーティスのeラーニング(試験対策ドットコム)の問題も並行して解いている感じです。(詳しくは後述)

この記事では、試験1か月→1週間前で取り組んだこと、およびこの1週間で何をやっていくかの方針をまとめていきたいと思います。

ブログ書いている暇あったら勉強しろ、というツッコミはなしでお願いします(笑)

FP2級 過去問進捗状況

ちょうど年が明けてから(というか正月から)過去問に取り組みはじめまして、学科、実技ともに計4回ずつ終了しました。

正答率は以下のこんな感じになっています。

学科
(1回目)62%→(2回目)73%→(3回目)78%→(4回目)85%
実技
(1回目)74%→(2回目)78%→(3回目)80%→(4回目)83%

見事に右肩上がりです!順調です。
※配点は不明なので、正答率で示しています。

目標は8割~9割くらいでしたが、9割~くらいを目指していけそうな雰囲気です。

FP協会には過去問の「解説」がなく「答え」しかありません。

過去問の答え合わせの際には、こちらのサイトにお世話になっています。解説が分かりやすく、ありがたいです。

FP2級試験までの取り組み予定

一応8割くらいとれるようになってきてますが、まだ細かい部分があいまいです。

今後は特に細かい数字の部分というか、はっきり言って覚える必要ないんじゃね?と思う部分を暗記していかねばならないのかな、と思ってます。

覚える必要ないんじゃね?と書いたんですが、私は基本的に暗記って意味ないと思ってる派です。

仮に実務の場があったとして、もし分からなかったり忘れてしまっていたら調べればいいだけの話なのでは?と思っているからです。(まあ、現時点で私はFPとして食べていく気はないので実務の場があるかどうか分かりませんが・・・)

基本的にはだいたいの概要と仕組み、ざっくりとした数字的なところが頭に入っていればいいんじゃないかな、と思っています。そういった意味では、今回のFP2級の試験もFP3級の試験対策と方針は変わらず、試験に受かるための暗記からスタートしていない、というのは共通した方針です。

これから行う暗記は完全に「試験対策」ですね。

だいたい、暗記したことはすぐ忘れてしまうんですが、9割以上を目指すならある程度やむを得ないかなと割り切ります。

もっとも、6割以上だったら合格なので、9割以上目指さなくてもいいんですが、すげー難しい問題とか出たらいやじゃないですか?(笑)

9割以上目指していて、難しい問題が出て7割くらいだったらセーフ。ってなりますけど、6割超えることを目指していて、仮に難しい問題が出たら不合格とか目も当てられないんで、とりあえず目標は高くしておきます。

そういう意味でいえば、実技の「2017年9月」の試験問題、結構ひねった問題が出ているので、一度解いておくことをおすすめします。

2018年9月、5月、1月・・・という順番で過去にさかのぼりながら解いていったんですけど、これまでやった問題とはちょっと問題の質が違って、結構時間がかかりましたし、焦りました。ほぼ時間制限いっぱいかかりました。

終わった瞬間、難しかったな。という感想しかでてこなかったのですが、問題としては結構「ひねられた」問題がいくつかあって、良問といえば良問なんでしょうけど、そんなにひねった問題を何個も入れなくてもいいでしょ。と思いました。心臓に悪い。

是非、一度やってみることをおすすめします。

AFPを一応目指す

捕らぬ狸の・・・ですが、FP2級試験を終えたら、AFP資格取得を目指します。
(※2019年5月追記:AFP認定者になりました)

AFPっていうのは、日本FP協会が認定する資格です。AFPについては以下の記事でまとめています。

AFPとは?難易度は?
AFPとは?難易度は?AFP認定者になってみたけど・・・実際どうよ?AFP資格を取ろうと思っているけど、よくわからないな。という方へ。AFP認定者になるにはいくつかのステップがあります。実際にAFP認定者になった私が、難易度や、そのメリットなどをまとめてみました。...

これからする試験(FP2級技能検定)は、国家検定です。私は3級取得からはじめていますので、下の図でいうと、一番右のルートでAFPを目指すことになりますね。

AFP認定者への道(日本FP協会HPより)AFP認定者への道(日本FP協会HPより)

AFPになるメリットはいくつかあるらしいのですが、一応AFPもとっておこうと思ってます。たまに名刺で「AFP」のロゴマーク付けてる人いますよね。

AFPになるには、FP2級の合格と、認定研修を修了しなければなりません。

その認定研修の一つが、アーティスのeラーニングでできるので、今、それに取り組んでいます。

アーティスのAFPについては以下の記事でまとめています。

アーティスのAFP認定研修
アーティスでAFP認定研修講座を受けたのでメリットやレビューをまとめるAFPの認定研修をアーティスで受講しようと思っているけど、ちょっと迷っている方へ。実際にアーティスで受講した私によるレビューです。結論としては、特に問題なかったです。eラーニングで無事、AFP認定研修を修了しました。安かろう、悪かろうではなかったですね。...

このeラーニングはFP2級に合格するための教材としてもできているので、これをやることで試験対策にもなります。

別にFP2級合格してからこのeラーニングをやってもいいのですが、モチベーションが維持できない気がするので試験対策と一緒に取り組んでおります。

ただ、もう少しうまく活用していればよかったなと思っています。(早めに取り組み始めればよかった)

多分、eラーニングの方は、このままのペースだと終わらない。そうすると、試験後のモチベーションが・・・。となりそうです。

FP2級試験まであと1週間

頑張りましょう。

それしかない。

ここまで書いておいて合格できませんでした、というのも残念なので、なんとか合格できるように頑張っていきます。

みなさんも、頑張っていきましょう。では。

あ、電卓を忘れている人は買っておきましょう。持っていくの忘れたら悲惨です(笑)

追記:後日談

当日の試験会場の様子は以下の記事でまとめています。

FP2級試験 受験レポート
FP2級試験、受験レポート。会場の雰囲気、時間の使い方、注意事項など本日FP2級試験を受けてきました。結果は・・。会場の雰囲気や、時間の使い方、気を付けた方がいいことなどレポートでまとめましたので、参考にご覧いただければ幸いです。...

FP2級に受かったので、えらそうに勉強方法についてまとめました

FP2級試験独学で合格する方法。勉強時間は
独学でFP2級に合格する勉強方法。勉強時間は?【得点率約90%】FP2級試験に合格するのに必要なものは、参考書1冊と過去問のみです。基本的には独学で合格を目指すことができます。FP2級の試験正答率9割の私がおすすめする勉強方法を紹介します。...

アーティスについて

→アーティスのeラーニング申し込みページ(試験対策ドットコム)

参考書

おすすめのFP試験参考書
おすすめFP参考書は?FP2級,3級試験の正答率9割の私が推薦しますFP試験用の参考書やテキスト・問題集は色々あります。私はFP2級、FP3級ともに約9割程度正解ができましたが、基本的には1冊の参考書と問題集、過去問のみで対応できました。この参考書でほぼ全てが網羅できます。そんなFP試験用おすすめ参考書のレビューです。...