FP資格 PR

おすすめFP参考書は?FP2級,3級試験の正答率9割の私が推薦します

おすすめのFP試験参考書
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。FP2級のうちたけ(@uchitake_enjoy)です。

FP2級は学科87%、実技93%くらいの正答率でした。

おい、学科9割いってねーじゃねーか。タイトル詐欺かこのやろう。というツッコミは、すいません。はい、すいません。おっしゃる通りです。謹んでお詫び申し上げます。

行ってないんですけど、四捨五入で9割ということでお願いします!

FP2級はこんな感じでしたが、FP3級はどちらも95点ということで開示されましたので、9割ということで全く問題ない。

・・というか過少申告してるくらいです!

もう四捨五入しちゃったら100点ですから。100点。

「FP3級試験で約100点を取った私がおすすめするFPの参考書」にタイトルを変更しても差支えない!(いや、ある)

・・・・ま、そんなことはどうでもいいので本題です。(ここからは真面目に)

一応、FP2級も3級もそれなりの結果(正答率)が出せました。

でも基本的にはメイン参考書・問題集1冊ずつと、過去問だけしか使っていません。

3級の試験の時にはサブの参考書を買ってはみたものの、ほぼ使いませんでした。

メインで使った参考書はこれ。ピンクの表紙が3級で、水色の表紙が2級です。

売上No.1と書かれていますが、確かに試験会場でもこの参考書を開いている人は多かったように思います。

実際、ビジュアルが多く分かりやすいですし、頭に残りやすい工夫などもされていて、とても参考になりました。おすすめです。

これからFP試験を受験しようと思われている方も多いと思いますので、今回はこの参考書のレビューを書いてみたいと思います。

※なお、私が受験をしたのは日本FP協会経由のFP試験です。もう1つ「きんざい」のFP試験があると思います。日本FP協会でもきんざいでも取得できる資格は同じで、内容もほぼ同じなんですが、微妙に違いもあります(参照する参考書も違います)。そのあたり、以下の記事で詳しくまとめています。ご参考にご覧ください。

日本FP協会ときんざいの違い
【両方解いてみた】FP試験「きんざい」と「日本FP協会」の違い。難易度は?FP試験を受けようと思ったとき、「日本FP協会」で受けるか「きんざい」で受けるか迷う人も多いかもしれません。違いは?難易度は?というところを、実際に問題を解いた実感でまとめてみたいと思います。...
うちたけ
うちたけ
なお、FP2級、3級試験の2023年度の試験日程受検申請期間などは以下の通りです

2023年度 2級・3ファイナンシャル・プランニング技能検定 学科及び実技試験 日程

試験日受検申請期間合格発表日
第1回
2023年5月28日(日)3/17(金)~4/7(金)7月4日(火)
第2回2023年9月10日(日)7/5(水)~7/25(火)10月20日(金)
第3回2024年1月28日(日)11/14(火)~12/5(火)3月8日(金)

※日本FP協会「試験日程」ページより抜粋

関連リンク
●FP資格を効率よくコスパ重視で取得するには?
FP資格を取得するためのノウハウまとめ
●FP資格はいきなり2級からでもいける?
最短でいきなりFP2級?それともFP3級から?FP2級3つの受験資格取得方法
●「日本FP協会」と「きんざい」どっちを受けるか迷っている方は
【両方解いてみた】FP試験「きんざい」と「日本FP協会」の違い。難易度は?

みんなが欲しかった!FPの教科書 がおすすめ参考書の理由(1) ゆるいビジュアル

フルカラーです。そして、図が多くて分かりやすい。

あとは地味にいいなと思ったのが、ビジュアル(図)部分のフォントが「ゆるい」ことですね。

ポップな感じともいえるんですが、別に私、かわいい感じが好きとかそういうわけではないんです。

一般的に、こういう参考書って全部ゴシック!もしくは明朝!みたいな感じで硬くまとめられてるじゃないですか。

この参考書もメイン部分のフォントは明朝+ゴシックなんですが、ビジュアル部分はゆるいフォントや絵が使われていて、頭に残りやすいんですね。

メリハリが効いているからでしょうね。

見てください。このゆるい感じのビジュアル。見てください。このゆるい感じのビジュアル。

過去問とかテストを解いている時、ちょっと自信がない問題にぶつかることってありますよね。

あれってどうだったけ?と考えを巡らせると思うんですが、ビジュアルでぼんやり覚えてるだけでも正解に近づくようなことってあるんですね。

そういった意味では、こういったメリハリの利いたビジュアルの工夫というのは良かったと思ってます。

みんなが欲しかった!FPの教科書 がおすすめ参考書の理由(2) 1年ごとにアップデートされる

気づいた方もいるかと思いますが、「20~21年度版」のようなサブタイトルがついています。

年度ごとにアップデートがされていくんですね。

法改正というのは微妙なところ含めてよく行われるようなんですけど、それに合わせて参考書もアップデートがされています。

逆に言えば、ネットで参考書を買う時は、最新のものを買うように注意が必要ということです。

23~24年度版は、23年9月、24年1月、24年5月の試験が対象範囲です

※なお、私は試験を受けたのが2018年、2019年でしたので、18~19年度版の参考書を使用しています。この記事の写真は全て18~19年度のものです。特に大きく変わりはないと思いますが。

みんなが欲しかった!FPの教科書 がおすすめ参考書の理由(3)持ち運びが便利

※これはFP2級の教科書だけの便利機能です。

参考書って分厚いですよね。FPの参考書もご多分にもれず、分厚いです。

私は会社の行き帰りの電車の中で参考書を読むのが基本でした。重い参考書をかばんに入れるのはつらいです。

ですが、FP2級の教科書は、セパレートができるんですよ!見事に真っ二つ。

セパレートして楽々持ち運びセパレートして楽々持ち運び

こんな参考書、今まで見たことなかったんで、最初「これ、切り離しちゃって大丈夫!?」という不安はあったんですが、全く問題なし。

薄くて軽くて、便利でした。

と、なると2つの参考書をくるんでいた表紙はいらなくなるんですけどね。一応記念にとってあります。

みんなが欲しかった!FPの教科書 がおすすめ参考書の理由(4)

私は使わなかったんですが、人によっては重宝するんだろうな、というメリットをあと2つ紹介しておきます。

暗記用赤シート

これ、もう試験の定番ですよね。

私はそもそもの方針として「暗記はしない」と決めていたので、これは使いませんでしたが、時間がなくて丸暗記したい方とか、学生時代にこれに慣れ親しんでた方とかはありがたい機能ですよね。

この懐かしい感じ。この懐かしい感じ。

重要ポイントがスマホでチェックできる

これ、私知らなかったんですけど!知ってたらダウンロードしてたし!

と、今さら後悔してるんですが、どうやら参考書の「板書」部分(上で書いた「ビジュアル」のこと)がPDFでダウンロードできるらしいです。

で、スマホでチェックできると。

なんだこれ。最高じゃん。

知らなかったわ~。今さら遅いけど。

いや、なんで知ったのかといえば、この記事を書くにあたって、間違ったことは書けないと思いまして、一応出版元のWEBページとか確認したんですよ。

そしたら、見つけてしまったんですよ。

もっとアピっといて欲しかった。参考書(の中身)はなめまわすように読んだんですけどね。気づかなかった。

まあ、これからこの参考書を買われる方は大いに活用してください。

以下のWEBページから、PASSを入力すればPDFがダウンロードできるらしいです(結構スクロールします)。PASSは書籍に記載されているとのこと。

読者様限定 書籍連動ダウンロードサービス

FP試験 おすすめの参考書・問題集 まとめ

ということで、私はほぼこの「みんなが欲しかった!FPの教科書」だけで対応することができました。

試験の問題は参考書でほぼカバーされている

過去問を解いていて、え~。こんなこと知らない。書いてなかったし。とか思って参考書を見ると、

書いてあるんですね。だいたい。

ただ自分がスルーしていただけだった、という。

基本的には「参考書」⇔「過去問」の往復で事足りた感じです。

書き込みすぎて、引いてる色がバラバラ読み込みすぎて、もはや引いてる色がバラバラ

より深めの知識を得たいな。と思ったときはそれについてネットでちらっと調べれば理解ができましたし。

FPの試験に受かるためには、学校に通ったり、参考書をいろいろ買ったり、とお金がかかるものだと思われている方もいる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

この参考書1冊あれば、ほぼ全ての項目がカバーできるのでおすすめです。

あわせて姉妹本の問題集も使うとよりベター

あとは問題をもっと解きたい、という方がいれば姉妹本の問題集を購入しておけばOKだと思います。問題集はこの記事の下で紹介しています。

いずれにしても、いくら参考書が良くても勉強をしなかったら受かるものも受かりませんので、参考書を買って安心はせず、それをもとに頑張って勉強をしていきましょう!

みなさんのご検討と合格を祈っております。

勉強方法などについては以下の記事でまとめています。

FP2級の勉強方法

FP2級試験独学で合格する方法。勉強時間は
独学でFP2級に合格する勉強方法。勉強時間は?【得点率約90%】FP2級試験に合格するのに必要なものは、参考書1冊と過去問のみです。基本的には独学で合格を目指すことができます。FP2級の試験正答率9割の私がおすすめする勉強方法を紹介します。...

FP3級の勉強方法

FP勉強方法
FP3級は独学で一発合格できる!勉強方法や勉強時間は?FP3級に独学で合格するにはどのくらいの勉強時間が必要なのでしょうか?実際に独学でFP(ファイナンシャル・プランナー)3級に一発合格したした私が、勉強方法や勉強時間についてまとめました。参考書や過去問をうまく活用すれば独学でも合格は可能です!...

独学だとちょっと不安だな~という方は

できないことはないんだろうけど、やっぱり独学だと合格できるか不安・・・という方は、通信講座や通学講座を検討してみてはいかがでしょうか?

値段は・・・流石にサポートもしっかりしている分、お高いです。

いきなり申し込むのはちょっと・・・という感じだと思いますので、まずは資料請求などして比較検討してみるのもいいかもしれませんね。
(*私は実際受講しているわけではありませんので、良しあしは判断できません。あしからず)

日本FP協会の認定教育機関である2つのスクールを紹介しておきます。

ユーキャン

資格取得ならユーキャンということで有名ですね。

うちたけ
うちたけ
費用的にも通信教育の中では一般的と言えます。

Twitterの評判も載せておきます。

▼資料請求する
ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座の資料請求をする

資格の大原

有名どころですね。画面右上に資料請求ボタンがあります。

おすすめの参考書、問題集を購入する

2級、3級の「参考書(教科書)」と、2級、3級の「問題集」があるので注意してください。

参考書(教科書)

FP3級用 参考書(教科書)

FP2級用 参考書(教科書)

問題集

FP3級用 問題集

FP2級用 問題集