ハンディクリーナー PR

【動画あり】Dyson V7 Trigger(ダイソン)の吸引力実験。吸引力は強いのか?

ダイソン吸引力実験
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイソンは吸引力が変わらないことで有名ですが、吸引力が変わらなくても、そもそもの吸引力が弱かったら意味ないでしょ?

と思っている方向けに、実際に吸引力の実験をしてみました。

私が持っているのはコードレスハンディ掃除機「Dyson V7 Trigger」です。

現在、スティックタイプのダイソンはV11が最新バージョンですが、ハンディタイプはV7が最新です(2019年3月現在)

「Dyson V7 Trigger」の吸引力は2種類あります。「強」モードと「通常」モードです。

吸引力のモードを変えたり、ゴミの形状を変えたり、ノズルを付け替えたりして複数実験をしているのでご参考にしてみてください。

Dyson V7 Triggerとは?

Dyson V7 TriggerDyson V7 Trigger

ハンディタイプのコードレスクリーナーです。

このV7シリーズは以下の4モデル存在しますが、性能に違いはありません。違いは、付属品のみです。

・Dyson V7 Trigger(ダイソンV7トリガー)
・Dyson V7 Mattress(ダイソンV7マットレス)
・Dyson V7 Car+Boat(ダイソンV7カーアンドボート)
・Dyson V7 Triggerpro(ダイソンV7トリガープロ)

Dyson V7 Triggerが一番付属品が少ないモデルですが、以下の写真のように「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」が付属されています。

Dyson V7 Triggerの付属品Dyson V7 Triggerの付属品

今回の実験では、よく使う「ミニモーターヘッド」「隙間ノズル」の2つの付属品で実験を行います。

Dyson V7 Trigger吸引力実験① ミニモーターヘッド編

机の上や、テレビボードなど、あらゆるところで使うことができる「ミニモーターヘッド」

まずは、その回転を見てみましょう。

ミニモーターヘッドが回転している様子(通常モード)

ミニモーターヘッドが回転している様子(強モード)

音が違いますね。強モードの方が吸い込みが強そうです。(当たり前ですが)

さて、実際にゴミを吸い取っている様子をご覧ください。

実際のゴミではなく、分かりやすいように、綿くずと小さいビーズを用意して、机の上の掃除をしました。モードは通常モードです。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、ミニモーターヘッド編 vs 綿くず(通常モード)

難なく吸取りますね。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、ミニモーターヘッド編 vs 小ビーズ(通常モード)

バチバチっと音がして、よく見るといくつかビーズをはじいてしまっています。ビーズのような細かいゴミを「ミニモーターヘッド」で掃除するのはよくないことが分かりました。

回転しながらビーズをはじいてしまうんですね。きっと。

次に隙間ノズルに付け替えて吸引力を見ていきます。

Dyson V7 Trigger吸引力実験② 隙間ノズル編

隙間ノズルも重宝しています。ソファの隙間や

Dyson V7 Triggerでソファの隙間を掃除しているところDyson V7 Triggerでソファの隙間を掃除しているところ

壁際の出っ張り部分など、隙間ノズルがなければ吸引ができません。

Dyson V7 Triggerで壁際の出っ張り部分を掃除しているところDyson V7 Triggerで壁際の出っ張り部分を掃除しているところ

今回は、綿ぼこり、小ビーズ、大ビーズを用意して実験をしてみました。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、隙間ノズル編 vs 綿くず(通常モード)

当たり前のように吸いますね。まあ、普通です。強モードにしたのが以下です。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、隙間ノズル編 vs 綿くず(強モード)

やはり通常モードより吸い込みがいいですね。ノズルとゴミの距離が少し離れていても、スっと吸い込まれていきます。

通常モードと比べるとよくわかります。

次にゴミの大きさ、重さを変えて実験してみます。モードは通常モードです。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、隙間ノズル編 vs 小ビーズ(通常モード)

きちんと吸い込みますね。先ほど、ミニモーターヘッドは少しビーズをはじきましたので、こういったゴミ(米粒とか?)は隙間ノズルの方がいいですね。

次に、もう少し重いゴミを想定して大きいビーズを用意しました。

【Dyson V7 Trigger】吸引力実験、隙間ノズル編 vs 大ビーズ(通常モード)

難なく吸っています。問題ありません。

ちなみに、せっかくビーズを吸ったので、回転(サイクロン)している様子の動画も撮影しています。

【Dyson V7 Trigger】ゴミが回転している様子

カラカラ音を立てながら回転しています。ビーズが入っているので見た目にもよくわかります。

Dyson V7 Trigger 吸引力実験まとめ

まあ、当たり前ですが、ほとんどのゴミについてダイソンの吸引力は問題ないことが分かります。

あとは、ノズルとゴミの相性は考えた方がいいですね。

固めの、軽いゴミなんかはミニモーターヘッドだと弾き飛ばされて余計に掃除が増える可能性があるので、そういった場合は隙間ノズルか、がコンビネーションノズルがいいかもしれません。

お気づきの方もいるかもしれませんが、我が家では「コンビネーションノズル」は使っていません。(笑)

使いどころがないからですね。

ほぼ「ミニモーターヘッド」と「隙間ノズル」で済ませてしまっています。

特に子供がいると色々なところがすぐに汚れますので、サッと取りだしてきて、すぐにゴミが吸える「Dyson V7 Trigger」は重宝しています。

この機会に検討してみてはいかがでしょうか?

「Dyson V7 Trigger」のレビューは以下の記事でまとめています。

「Dyson V7 Trigger」の使用レビュー
サッと掃除で部屋も快適!Dyson V7 Triggerレビュー(コードレスハンディクリーナー)ハンディタイプのコードレスクリーナー、Dyson V7 Trigger(ダイソンV7トリガー)。特に子供がいると色々なところが汚れますが、サッと取りだしてきてすぐに掃除ができるので非常に重宝しています。使用レビュー・口コミです。...

DysonV7シリーズ関連リンク

Dyson V7シリーズ4モデルの違い(Trigger,Mattress,Car+Boat,Triggerpro)

DysonV7シリーズモデルによる違いとは
ハンディ掃除機Dyson V7シリーズ4種の違い・比較(Trigger,Mattress,Car+Boat,Triggerpro)ハンディ掃除機Dyson V7シリーズにはTrigger,Mattress,Car+Boat,Triggerproの4モデルが存在します。どのモデルを買えばいいのか、迷いますよね。結論から言えば、モデルによる性能差はありません。違いは、付属品が多いか、少ないかです。4種のモデルの違いを比較していきます。...

ダイソンとレイコップ、どっちを買うかまよったら

レイコップとダイソンの比較
布団クリーナーはレイコップかダイソンどっちを買う?両社の主張を比較してみた布団クリーナーの2大メーカー。レイコップとダイソン。どっちを買えばいいのか迷います。それもそのはず、両社のフトン掃除に対するスタンスが対立しているからです。どっちの主張を信じて買いますか?...

部屋をよりきれいに保ちたいならルンバとダイソンの併用がおすすめ

ルンバとダイソンの併用
ルンバとダイソン(ハンディタイプ)を併用すべき理由。子育て世代に特におすすめルンバとダイソン、どちらを買うか迷いますよね。ただ、床掃除はルンバ、床以外はハンディタイプのダイソンを併用することで格段に満足度が高まります。特に子育て世代や共働きの人たちにおすすめの使用方法です。...